ブログトップ

田舎暮らしの魅力を再発見

投稿日時:2017-09-12 16:08:43

仕事面での需要のなさから若者の流出が多かった地方・田舎の現状が、少しずつですが変わりつつあります。空き家対策や地方創生などの施策もあり、低価格で土地や家を取得・賃貸できるようになり、就農支援や地方移住の助成金などを利用できる自治体も増えました。

インターネットが全国的に普及したことも、田舎の現状を変える大きなきっかけになったのではないでしょうか。インターネットを活用すれば、田舎でも都会と同様の仕事をすることは決して不可能ではありません。フリーランスや在宅ワーカーとして、田舎暮らしをしながら働くといった形が可能となったのです。

自動車免許を持っていて、マイカーの購入費と維持費が払えるのなら、実は田舎の不便さはさほどでもありません。都会で暮らしていても、少し郊外に住んでいると買い物に出るのに不便が多いことは少なくありませんが、田舎でも車で30分も走れば一通り生活必需品が揃う市街地に出ることは難しくない場合が多いからです。ネット通販を利用すれば全国どこに住んでいても関係はありません。

自然環境の良い田舎で暮らしながらも、都会にしかなかった仕事ができるようになったことは、ネットが田舎にもたらした大きな恩恵でしょう。こうした動きが盛んになり、田舎暮らしに魅力を感じる層が増えていけば、大都市圏の人口過密状態も緩和され、田舎の過疎化問題にも光が見えるかもしれません。

PR

田舎での住まいの決め方

投稿日時:2015-10-09 10:53:44

田舎に住もうと考えたとき、すぐに住居を決めて、すぐに引越ししてしまうのはおすすめしません。それというのも、田舎というのは“人間関係”が全てのルールの根底にあるからです。都会の常識は田舎では通用しないと考えたほうがいいでしょう。人間関係をろくに構築していない状態で田舎に移住しても、生活していくことは難しいと考えたほうがいいです。

では、田舎に住みたいなら、どのようにすればいいか。まずは現地に頼れる人を作ることです。役場に頼ったり、移住者の先輩を頼ったりして、知り合いを作っていくべきです。住まいも直接足を運んで探したほうがいいでしょう。そうして足繁く通うことで、あなたの顔が田舎に知られ、生活の基盤が整っていきます。田舎に引っ越そうと思ったなら、いきなり住むのではなく、徐々に徐々にコミュニティに溶け込んでいくのがいいでしょう。

PR

過疎化する地方

投稿日時:2014-05-07 16:18:14

若者の多くは都市部へと集中して行き、各地方で過疎化が進む一方です。各地方が街を活性化させるためさまざまな取り組みを行っていますが、当面の間これが解消されることはないでしょう。

中には、都市部へばかり流れていく若者を「地元や実家を見捨てるのか」と批判する人もいますが、これはとても自己中心的な考えでしょう。近年の不況による就職難で、地方にある仕事はかなり限られています。仕事も無いのに地元に残って街を支えろ、なんて無茶な話です。現代の若者は、都市部で仕事を探すしかないのです。

地方が地域活性のために観光資源をアピールしたりとさまざまな取り組みをしていますが、不況・就職難という根本的な問題を解決しない限り、地方の活動による地域活性には限界があります。

ご当地キャラなどで観光産業を推し進めるよりも、まずは企業誘致を優先して仕事を増やすことが必要でしょう。仕事があれば都市部に出て行く若者を減らすことができます。仕事を増やさない限り若者に選択の余地はありません。

田舎イベントについて

投稿日時:2014-03-27 13:28

田舎のイベントとして最も多いのがお祭りである。

春は一年間の収穫を祈願する祭礼、夏は病気や疫病を防ぐための祭り、秋は収穫祭、冬は新年を祝うための祭礼が多く、季節ごとに様々なお祭りが展開されている。

特にその土地でよって祭りは独特の文化を持っており、そこでしか体験できないような個性的なお祭りも多い。祭りに参加することでその土地の人と交流が生まれ、また鎮守の神様に日々を見守ってもらえるのである。

次に多いのが、田舎の自然をとりいれたイベントである。

渓流のいかだめぐりや登山などその土地の風土に合わせた楽しみ方が季節ごとにイベントとして組まれ、誰でも参加できるようになっている。

こうしたイベントから交友関係が広がり、新たな情報も得られるので田舎のイベントならではの楽しみ方である。

また、その土地で採れた食べ物を食するイベントも多い。

郷土食は老若男女問わず人気が高く、その土地でしか食べられないし、年中でまわっているものでもないので、希少性が高いものは人気が高い。

たとえばいちご狩りやぶどう狩りなどは、都市から日帰りバスツアーがでるほど毎年人気のイベントである。

田舎と有名人について

投稿日時:2014-03-20 16:27

有名人で田舎で生活している人も少なくありません。特に年齢を重ねるにつれて仕事の数もある程度絞られてくると、余生を田舎暮らしに切り替える有名人は多くなります。若いうちは不定期の仕事が舞い込んでくるため、交通に便利な都心で生活している人が多いが、ある程度の年齢になると、仕事とプライベートをしっかり区別できるように、田舎に第二の家を買ったりするのであります。顔が知られている分どうしても行動範囲に制限がつくため、人込みの中よりは静かで落ち着いた空間のほうかより生活しやすいためです。

有名人のなかにはこうした田舎に別荘をたてて週末や休暇を過ごす人も多くなっています。また、趣味で絵や陶芸などをやる人も多く、作業スペースとして大きなアトリエを田舎の家に設け、ここで創作活動をしている人もいます。金銭的に余裕がある分、こだわりの家具やインテリアで部屋を飾り付けて、リラックスできる空間をつくっているのです。また、こうした田舎で畑仕事や米作りをしている有名人も多く、こうした人々の田舎暮らしは年々増加傾向にあります。

住みたい田舎について

投稿日時:2014-03-13 15:10

都会で生活している人は誰しも一度は憧れる田舎生活です。第二の人生を田舎で暮したり、休暇を田舎で過ごす人も少なくないでしょう。

田舎は都会のあくせくした喧噪や人の多さのごみごみとした閉塞感がなく、自然のなかでのびのびと生活できる点に憧れを抱く人が多いです。

緑と静けさがもたらす癒しの空間は田舎でしか醸し出せないものがあり、こうした特別な魅力はその土地や空気しか作り出せません。

田舎くらしの中で特に人気が高いのは、こうした自然を存分に味わえる場所です。

しかし同時に、都会暮らしをしてきた人たちにとって全くの田舎というのは慣れるまで時間がかかるものであり、田舎ならではの不便さもあるため、途中で断念する人も少なくありません。

そこで近年人気傾向にあるのが、自然とある程度の便利さが備わっている場所です。

たとえば昔から人気の軽井沢や温泉地が近い場所、あるいは葉山や鎌倉など海辺の田舎も人気が高くなっています。

こうした場所はオシャレなお店も多く、若い夫婦でも移り住んでいる人も多いくらいです。

プロフィール

  • 名前:SmartD
  • 年齢:31
  • 職業:
BACK TO TOP